-
山本幸雄 「A・R・E」
-
嶋津敏則 「モンテフリオ」
-
石川世始子 「テンデの集落」
-
石倉正義 「風雷」
-
稲見明彦 「メンテ・ロボ」
-
尾形良一 「自然の記憶 B」
-
奥田文絵 「青い鳥」
-
片山政美 「Rokko Liner」
-
金谷章成 「沈黙の音楽 Ⅳ」
-
郡司靜雄 「富士山(2-1)」
-
小坂雅俊 「マントンの港」
-
近藤昭彦 微風の頃」
-
斎藤史郎 「海辺の破れ屋」
-
頭師まさ子 「ヴィルフランシュ」
-
谷本淳子 「未来(夢)」
-
塚本文子 「穏やかな時が続きますように」
-
西井義一 「痕跡2402-1」
-
前田ひさゑ 「風・龍のごとく」
-
向井武志 「ポスターのある壁」
-
安田隆亮 「タイムスリップ」
-
山田宗輔 「三尊麿崖仏 千手観音立像」
-
由里朱未 「Something」
-
和田依子 「未来に生きる」
-
星野正明 「渓谷の集落(北イタリア)」
委員
-
井藤郁雄 「望郷 2」
-
小井英子 「室戸の海 Ⅱ」
-
小花 修 「イメージ No2」
-
岡部 禎 「星と雲と人形と」
-
釜我ヒロヤス 「シャドーフラワーの生命」
-
後藤季代子 「母へのラブレター Ⅰ」
-
斎藤 薫 「feeiing Ⅰ」
-
田中有司 「復興を祈る 2.」
-
土田啓子 「きざし Ⅱ」
-
寺下幸世 「Being Ⅱ」
-
冨田多美 「前に向かって」
-
永田澄子 「いつかの風」
-
永見良子 「幻想の森」
-
野崎 晃 「阿寒湖幻想」
-
濵﨑芳子 「wonderland 2」
-
林 昌雄 「古里・好秋」
-
福原満江 「Mクララ・慈愛 Ⅱ」
-
藤室節子 「絆「恩愛」」
-
船木次子 「硝子の情景」
-
松井幸子 「Sのメモリー」
-
松田 啓 「秋色の清流」
-
松原千佳子 「守護 Ⅱ あきらめないで」
-
森田幹弘 「祭り Ⅱ」
-
森本嘉郎 「城砦の街」
-
矢原多恵子 「薫風 (くんぷう)」
-
藪野久美子 「harmony 2」
-
山口隆夫 「帰路」
-
山中芳子 「教会のある風景」
-
若谷 薫 「協創」
受賞者
-
内閣総理大臣賞 冨田多美「前に向かって」
-
文部科学大臣賞 釜我ヒロヤス「シャドーフラワーの生命」
-
博尊賞 山口隆夫「帰路」
-
桂冠賞 斉藤 薫「feeling Ⅰ」
-
紫薫賞 永田澄子「いつかの風」
-
二元会賞 深津和泉「未練」
-
二元会努力賞 藪野久美子「harmony 2」
-
二元会努力賞 坪井春美「地 Ⅰ」
-
二元会奨励賞 福原満江「Mクララ・慈愛 Ⅱ」
-
二元会奨励賞 Arta「泡沫~駆」
-
会員努力賞 大野晶子「hui」
-
会員佳作賞 河西悠紀子「杜 Ⅰ」
-
準会員努力賞 北野佳代子「さあ行こう!」
-
準会員佳作賞 葭 緯鈴「集めて速しⅡ」
-
会友努力賞 野々なずな「ライン川の旅 6」
-
会友佳作賞 山中富美子「振るう Furuu」
-
新人賞 寺本三恵子「トルソーB」
-
一般佳作賞 青谷善雄「立山シンフォニー」
-
20~50号努力賞 津堅千恵子「不思議の国 Ⅲ」
-
20~50号奨励賞 麻原保子「気配(けはい)」
-
兵庫県知事賞 松田啓「秋色の清流」
-
兵庫県教育委員会賞 前野泰子「ベニス・運河」
-
兵庫県芸術文化協会賞 森野利三津「やすらぎ 1」
-
神戸市長賞第1席 若谷 薫「協創」
-
神戸市長賞第2堰 藤室節子「絆「恩愛」」
-
名古屋市長賞 林 昌雄「古里・好秋」
-
神戸市教育長賞第1席 中川仁志「震災復興 1」
-
神戸市教育長第2席 赤井由利子「裏剱岳」
-
原田の森ギャラリー館長賞 濵﨑芳子「wonderland 2」
-
神戸新聞社賞 永田啓司「放課後」
-
全日本美術新聞社賞 山路 均「黒部初冬 Ⅱ」
-
中日賞 木村幸子「RAFU Ⅰ」
-
東海テレビ賞 宮古富美代「無題」
-
青柳堂賞 高橋トク「雄川の滝(2)」
-
世界堂賞 西田美恵子「荷を運ぶ」
-
川端賞 奥村 勝「桜の老木」
-
戎橋画廊賞 今谷三千代「風香る」
-
ギャラリー香賞 北山 悟「田水張る」
-
ササベ賞 上田富夫「旧平賀亭邸」